子まりもが無事に3カ月を迎えました。
最近は生活のリズムもつかめてきて、
今度はいつ授乳だろう?とかドキドキせずに
外にも連れだせるようになりました。
3カ月を迎えた子まりもは、
かなりひとりで遊ぶことができるようになりました。
先日母に買ってもらったメリーをじっと見つめたり、
おもちゃをつかんで振ることができるようになったり、
今は自分の手が大好きで、こぶしごとなめまくったり・・・
そして、抑揚のある声が出せたり、大きな声も出せるようになったり、
かわいい笑顔も以前に増して多くなりました[E:shine](←親ばか)
つい先日までは、21時に授乳して、22時半ごろ寝てくれて、
朝7時か8時まで寝てる…ということが続いて
大人になったなぁ。と関心していたら、
ここ2~3日は夜中一度起きるようになってしまいました。
少し寒い日があったり、
寝相が悪すぎて、ベビーベッドの柵に頭をひっかけたり
しているからのような気もしますが、
また寝てくれるようになるといいなぁと思います。
比較的順調にきているのですが、
一つだけ心配事があります。
子まりも、便秘っぽいです(笑)
もともと2~3日に一度しか出さない子で、
それでペースがつかめてたので、
あまり気にしていませんでしたが、
今回は丸5日お通じなし[E:dash]
さすがにちょっと心配になって、ネットで情報収集してみましたが、
お母さんによって対応がまちまちだし、
結局は母親がジャッジしなきゃだし、
子供は子供で違うわけなので、
明日近所の小児科に相談に行くことにしました。
本人はけろっとしてるし、ミルクの飲みも変わらず、
体重も増えてるんで、あまり問題なさそうですが、
夜中起きるし、(←便秘だとこんなことがあるようなことがかいてありました)
昼間も眠いからなんだろうけど、結構ぐずぐずしてたし、
もしかしたら、多少は不快感があるのかも[E:sweat02]と思ったので。
とりあえず小児科デビュー。
3カ月はちょっとの心配を背負っての幕開けとなりました。