以前テレビで見て気になっていた、『ソフロロジー式分娩』
私の通っている産院では、この講習を行っていて、もちろん分娩方法として選ぶこともできます。

テレビで観たときは、
嘘でしょ?と思うくらい、苦しそうな感じではなくて、産んだ後もなんだか余裕が感じられたもので、とっても気になってました。

ソフロロジーとは精神と身体の安定と調和を得るためのトレーニング法とのこと。
精神の安定やリラックスするということでは、
分娩にも適しているのでは!!となって、日本に1980年代(確か)入ってきて、
今はいろんな産院で取り入れられているそうです。

ヨガや瞑想の呼吸法が大切ですが、
何よりも出産に対する考え方を変えることが大切だそうです。
出産=痛い、つらい、大変
ではなく、
陣痛は自分だけじゃなく、赤ちゃんも頑張ってるんだとか、
陣痛の間隔がせまくなれば、それだけ対面が近づいてるんだと思う…など。
出産の痛みをよろこびに変えるという発想の自律分娩法だそうです。

一種の洗脳のようなマインドコントロールのような…
でも講習に参加して、不安や恐怖が少し軽くなったかな。

赤ちゃんを思ったり、イメージトレーニングが大事らしいです。

この音楽を聴くと、リラックスできるとかなんでもいいらしいんですが、
自分がリラックスできるものがあるとよりよいということ。

ソフロロジーのCDもありますが、
自分が好きな音楽ならそれで大丈夫だそうです。


先日1回の講習で身についたかは不明ですが、
今はリラックスするという感覚を身に付けるべく、
毎日ストレッチをしています。

ポジティブな気持ちで出産が迎えられますように…