褒める、ということ。 | ギャン父、毒母からの解放。アラフォーからの自分生き直しブログ

ギャン父、毒母からの解放。アラフォーからの自分生き直しブログ

自分の言葉で自己表現し、今と未来をより良く生きていきたい。回復途上ですが相談援助のお仕事もしています。書くこと話すこと…対話を通して人生の課題と向き合うお手伝いがしたい。ゆっくりまったり生きづらさから回復しながら生きてゆくのもいいもんだ♪

ソーシャルワーカーこまりです。

今年は発達障害支援の研修を受講しています。
仕事にも、日々の生活や人の見方に関してもすごく参考になることが多い研修です。

昨日は
ペアレントトレーニングについての講義でした。

キーワードは
褒める!

大人も子どもも褒める。褒められたら嬉しいものです(*^_^*)

でも。
このほめるということ
結構難しい。

なぜなら。
小さい頃から
ほめたりほめられたりすることが
あまりないから。

研修の本題に入る前に
褒めるセッション
とかで褒めることに慣れるというのも
必要かもしれません。

育ちの中で褒められてなくても
人を褒めたことがなくても

どこかで
褒めることのメリットを
感じた人から
やり始める



少しづつ広がっていくといいな。