子どもにとって食べることは
栄養以外にも沢山の事を吸収しています

 

小5♂・小1♂ 柔道キッズを子育て中

にんじん青空キッチン山口周南スクール 主宰にんじん

キッズ・スポーツキッズ食育マスタートレーナー

管理栄養士の

ふじわら まき です

自己紹介はこちら

HPはこちら

 

 

昨日は年に一度の

【日本キッズ食育協会カンファレンス】に参加してきましたキラキラ

 

子どもの将来を食で輝かせたいと考える

キッズ食育トレーナー

スポーツキッズ食育トレーナー

講座受講中の方々が

 

より自分をアップデートできるような
素敵なプログラムが準備されていて
 

私も毎年楽しみにしている会ですラブ

 

 

その中でも1番楽しみだったのが

 

立命館大学スポーツ健康科学部 教授

海老久美子先生の

スポーツ栄養学の基調講演
「活動量の多い成長期の栄養と食事

スポーツ栄養学から考える地域型食生活」

 

 

スポーツ栄養学というと

エネルギーが何キロカロリーとか

タンパク質は◯gとって とか

何時にこれ食べて とか

 

細かくて

複雑なイメージはありませんか?

 

 

もちろんこれらが必要な場面はあるのですが

 

対象はなんといっても

子ども

です。

 

栄養補給重視では

 

子どもの成長に必要な

心や思考力といった側面をのばすことが

 

難しくなってしまいます。

 

 

海老先生のお話の中にも

 

食べさせられている感覚ではなく

食べることが楽しい(美味しい)と

感じられているか

 

また選手自身が幼少期にほんの些細なことでも

食に関わったことがあるか

 

その後の体の状態や

スポーツに取り組む姿勢なども違いがでる傾向がある

 

おっしゃっていました。

 

 

現在私が取り組んでいる

日本キッズ食育協会が提唱する
スポーツキッズ食育も

 

電球子どもたちに食べる楽しみを知ってもらいたい

電球自分で考えて食選択ができるようになって欲しい

 

栄養だけでは無く

非認知能力や心も養う働きかけを行っていますので、

 

 

今回の海老先生も講演は

私自身にも励みになるとともに

 

もっと広く

スポーツに取り組むお子さんと

それを応援する保護者の方へ伝えたい

 

改めて実感しましたクローバー

 

 

 

スポーツキッズ食育は

知ったらすぐに実行してみたい

 

毎日のごはんや生活に取り入れやすい内容が盛り沢山。

 

継続しやすいのも特徴です。


ほら、細かい栄養計算や

コントロールって、続かないでしょ・・・

 


お子さんのために何かできないかな・・・

そう思った貴方!

 

一度スポーツキッズ食育の考え方がどんなものか

お話を聞いてくれませんか?

 

栄養だけではない
子どもの食べる意義を踏まえた

 

スポーツを頑張るお子さんの食の勉強会鉛筆

 

image

 

ダイヤモンド4月4日(木)10時~12時

ダイヤモンドオンライン・ZOOMを使った勉強会です

(少人数制・質疑応答しながらのアットホームな雰囲気です)

 

お申込みはこちらから Click

 

 

他の日程もあります下矢印

 

 

 

子どもたちの将来を輝かせる乙女のトキメキ
食事のサポート

 

 

 

成長期までに取り入れたい!
心とからだを育てるごはん

【スポーツキッズ食育】メルマガ


スポーツキッズ向きの食材・献立
子どもの成長や
メンタルの話
など
 
子どもの食に特化した
スポーツキッズ食育マスタートレーナーで、
管理栄養士・調理師

スポ少で柔道頑張る
小5・小1の子育てしている
私、藤原が

日々考え、実践している
食と料理と栄養の話を

メルマガでも配信してます鉛筆