今回の講演を通じて
こんばんは!!
代表のまなみです。
土曜日、とうとう、
3年間思いを暖めていた
平田大一さんの講演会を、
約140名のお客さん・スタッフと一緒に
無事終えることができました。
講演会の内容や報告も今後のブログでいたします。
ただ今日は、一夜明けた私の気持ちを書きたいと思います。
今回の講演会の目的は、
①「平田大一」という沖縄の演出家の地域や子ども達に対する
取り組みを北海道の方にも知っていただき、何とか北海道にも
活かせるきっかけをつくること。
②準備も含めた取り組み全体を通して、少しでも多くの繋がりを
つくること。
「本当にそれが出来ているのか」
「目的を見失っていないか」
本音を言うと、そんな不安は絶えませんでした。
沖縄まで平田さんにお願いをしに行き、
遅くまで会議をし、
人に会いに行き、
時に飲み会も・・・(笑)
本当に色んなことがこの半年の間に起こりました。
そして。当日。
多くのこれまでお世話になった方、
応援してくださった方が
駆けつけてくれました。
第一部の間、
こんなに多くの方に支えられて、
三年間思い続けてきた夢を実現させることが出来るんだ
と思うと、「感謝」の二文字で胸いっぱいになり、
思わず涙ぐんでしまったりしました。
第二部では、パネリストの交えて
多くのエピソードやリアルな気持ちをうかがえて、
さらには会場からも大いにご意見いただき、
ぐっとトークセッションの質がよくなりました。
第三部の懇親会では、予想をはるかに上回る
多くの方に残っていただき、
平田さんやパネリストの方だけでなく、
参加者のみなさん同士で交流を深めていただけました。
「本当に今日はよかったよ」
「元気をもらえた」
「まなみに負けないように頑張るよ」
「(スタッフとして)一緒にやってこれて、本当によかった」
そんな言葉を聞くと、
ああ。
諦めないでやってきて本当によかった。 と
また涙があふれてきました。
3年前に感動し、
企画を試みるも挫折。
去年の夏も、半ば難しいのではと言われていました。
方向性の問題、資金の問題、広報の問題と課題や失敗もありました。
今後への課題もまだまだ残っています。
しかし、学生の本気に答えてくれる本気の大人が確かにいました。
平田さん
水口さん
瑞希ちゃん
そして当日会場にいらしてくれたみなさん
会場に来る事が出来なくとも多くのアドバイスや気付きをくださったみなさん
本当にありがとうございます。
そして、
私を支えてくれたスタッフと両親へ。
私の力は本当に微力で不安もたくさんかけました。
みんなの出来ること得意なことの結晶が
この企画だと思っています。
本当に本当にありがとう。
そして最後に、平田さんに頂いた言葉をご紹介。
============
伴まなみ様
星を眺める
一人になるな
星そのものに
ならねばならぬ
============
平田さんという星にあこがれて
ここまでやってきました。
「あんな大人になりたい」とずっと思ってきました。
今度は私が誰かの星にならねばならぬ。
そうやって、多くの人の笑顔が生まれ、
人々や皆がくらす地域がもっと元気になりますように。
今回はスタート。
私は次の大きな夢をまた持って、進んでいこう。