まちづくりセンターに行ってきたぞ☆ | 地域元気プロジェクトブログ

まちづくりセンターに行ってきたぞ☆

こんにちは~!

札幌のドカ雪、ここにきてスゴいっすね~~~。ブリザーッド!!!!!!

寒くてひざが痛いですw(飲みすぎなだけ?)


で。で。で。


「まちを笑顔に!」宣伝をするべく。

先日私、幌北のまちづくりセンターにおじゃましました!


-----------------------------------------------------------------------

まちづくりセンターやら、地区センターやら、区民センターやら・・・札幌はそういうのが多すぎる。よーわからん、という方のためにご説明。


札幌には、昔町内会の使う連絡所があったんです。町内会館ですね、早い話。

たぶん、それの規模ががいまのまちづくりセンターだと思われる。


地区センターはもちょっと大きくて。その次に区民センターがでかいと思います。

-----------------------------------------------------------------------


そんなわけで、幌北地区!なかなかあっとほーむなセンターでした♪


で、幌北のまちづくりセンターで地域のおとなの方々と一緒に活動している北大生&まちセン所長と、

いろいろお話してきました。


学生が出入りするようになったのはここ最近で、それまでは北大に超超超近いのに、あまり学生は出入りしてなかったらしい。


で、学生になにかやろうって持ちかけるときも、はじめはただの「労働力」的な見方でおとなは思ってた。


でも、所長さんが「仕事させる-手伝う」じゃなくって、「学びあう」関係、

そういう姿勢で学生とかかわっていこうよ!!!って、こだわり続けていくなかで。


いまの、学生もおとなも協同でってカタチで、いろいろ取り組めるようになったんだって☆


で、実際学生の子たちも、ただの大学生活じゃ出会えないつながりが、とってもうれしいって。

人生の先輩にたくさん出会えて、面白いって様子でした。




まだ、幌北の学生とおとなたちの取り組みははじまったばかり。

これからの可能性にあふれてますね~~~。


で、せっかくだから!「まちを笑顔に!」の懇親会で。

活動について、いろいろ発表してよって打診しちゃいましたw



あ、このブログを見ている方!おしらせっ。

「まちを笑顔に」イベントの3部の懇親会(17時~19時)では!

さっぽろで実際に自分たちが取り組んでいることを宣伝したり、発表したりもできます☆


そのなかで、近い関心の仲間や、刺激をみつけてくれればうれしいなって思ってます♪



3月7日を境に、たくさんの化学反応が起こせるように・・・たくさんの出会い・刺激・学びが生まれるように。


スタッフ一同、みなさまのお越しをお待ちしてまーす!



よーし、そのためにも、げんきにがんばるゾー♪

(今日の更新は、アタシすまいるでしたー)