②度目のラジオ出演☆☆ | 地域元気プロジェクトブログ

②度目のラジオ出演☆☆

代表のまなみですニコちゃん


ドキドキのラジオデビューに引き続き、

昨日、2度目のラジオに出演してまいりましたラジオ。


以前紹介した、まちネットの成田さんに紹介いただき、

一緒に出演させていただきましたキラキラ


FMアップルの、「それゆけ!まちづくり隊」コーナーです!


そして、実はパーソナリティーの福津さん、

2005年の私が感動し、今回のきっかけとなった平田さんの講演の司会を

されていたそうですひらめきびっくり

世界はせまいっ

というか、繋がっているなぁと感じました。


3人で平田さんの感動を思い出しつつ、

今回の取り組みを含めた妄想へ・・・


将来的には、

地域元気プロジェクトが構想する

「子ども大人もそして学生も本気でそれぞれの思いが実現できる繋がるネットワーク」

ができたらいいなと。


そのためには、


まだまだバラバラなそれぞれの団体が繋がることが大前提びっくり


さらに成田さんは、

「地域の大人はついつい若者や彼らを支援する大学に実働的な協力を要請してしまう。

でも、こちらももっと緩やかに繋がる、

今回の様な一緒に出来る手段で助け合う関係も必要なんじゃないか。」

ともおっしゃっていました。(多少、私の解釈を含みますが・・・)


すぐに利害に結びつけるのではなく、

繋がっていることで自分たちが出来る範囲の関わりをする。

そのように、目先の利害だけでなく、

思いを買って支えてくれる大人がいることが嬉しかった。



ただし!!!


私たちもそんな大人の人たちからの支えが

「当たり前」

になってはいけないと思う。


つながりや信頼関係をつくるということはそう簡単じゃない。


人生経験豊富な大人の皆さんから教えてもらうこと、

新しい人との出会いの機会を大切にし新しい世界を広げること。


その事を「当たり前」と感じてしまう傲慢は捨てなければ、

と改めて感じる今日この頃です。