今日は一日愚図ついた陽気になりました。

 

今時咲いている花に「ゴデチャ」があります。

本日の誕生陽花でもあります「ゴデチャ」を紹介します。

公園に花壇に「ゴデチャ」が咲きだしました。

和名は「色待宵草(イロマチヨイグサ)と言います。

 

サテンのような光沢と紙細工のようなヒラヒラとした

花弁、花は茎の先端に上を向いて咲き、水揚げが良く

切り花として利用できます。

しかも切り花にした後も小さな蕾まで咲き続けますので

長い間楽しめます。

 

原産はアメリカのカルフォルニアで多く見られ、

分類上の仲間として「ツキミソウ」と同じ植物です。

 

初心者でも育てやすい美しい花です。

 

花言葉は「変わらない熟愛」、「移り気」などです。

5月23日の誕生日花です。

 

未だ開花していない「ゴデチャ」も沢山ありますので

これからが楽しみです。

もう一か所にある、夕方に咲き、朝萎む「大宵待ち草」も

紹介します。

 

公園の花壇のヘンス際に咲く「ゴデチャ」を案内します。

 

 

 

 

 

 

 

 

「大宵待ち草」も同じ仲間です

 

 

 

 

朝になると萎む半日花です

 

 

ブログランキングに登録させていただいています。よろしくお願いいたします。


にほんブログ村