こんばんは!

今日も、平和に1日が過ぎ去ります…が、

京都に住む両親が保険の給付申請のためにコロナで療養していたよ、の証明をネットで取るように…との保健所の指示で頑張ろうとしていましたニコニコアセアセ


が、「スクリーンショットってどうするの?」やら、全く何も分からない、やら連日連絡が有りLINEのテレビ電話で解説したり、分かりやすいサイトを貼り付けて送ったりしていたのですがもう、お手上げ状態のようで


結局、わたしにやってくれ的な内容のLINEが…

保健所からのID番号ですと…一方的に送ってきた父チーンそ、それでわたしにどうしろと???


京都の保健所に私から電話して本人じゃない者が申請しても良いのか?など聞いてやっとこさ処理済み


全国でこんな高齢者達が増えていると思いますアセアセ


一応、口頭で担当の営業さんに連絡したら遅くはなるけれど対応してくれるみたいなのですが、保健所からネットを勧められ、でも、おじいちゃんおばあちゃんの二人暮しやったり、一人暮らしではどうすれば良いか分からへん…そうこうしてるうちに、何ヶ月も経ってしまいアセアセアセアセもう、めんどくさくなって放置とか…そういうセーフティネットからこぼれ落ちる人達(ほっといたらうちの両親がそうです)


なんせ、救援物資すら有料かと思って断ってましたからチーン翌日に父の陽性反応で保健所から連絡が再び有り、頂きます!と言ったので結果、良かったですがε-(´∀`;)ホッ



テレビも韓流ドラマか野球しか観てないんじゃないかな…魂





話は変わりますが


子どもたちは眠そうにしてますが、自力で起き上がり登校しています




今日、また、納得のブログを読ませて頂きました飛び出すハート


自称子育てオタクの精神科医さんのブログです↓↓↓



不登校になりたての時のハピがわたしに依存してきて、わたしも甘やかせましょうを実践して機嫌を損ねないように必死に対応していた頃


ハピはどんどん幼くなってきたような行動を取り始め…困惑しましたアセアセ

また、そのうち漫画に描きますね




家庭教育を学び


ハピが5年生、スプが3年生の2年半前から我が家では外食の注文は各自で、病院に行った時には自分でお医者さんに話をすることを実践してきました


最初はハンバーガー屋さんのオーダーが2人とも出来ず…アルバイトのお姉さんも困ってましたが今では、スラスラとカウンターで注文し、中華料理屋さんに行けば、「ラーメンチャーハン定食、ネギ抜き」など当たり前にオーダーするようになりましたニコニコ


お医者さんの場合は、親の方を見ながら「きょうはどうしました?」と聞かれる先生もいらっしゃるので、私の方から「どんな感じ?」と娘たちに回答を促すことも有ります。最初から娘を見て話をしてくれる先生もいらっしゃって先生ナーイスと心で呟いてます