さて、先日予想通り失敗した(笑)プラバンへのメータイメージの印刷だが

プリンタで印刷可能な用紙を発見した。

maxell インクジェットフォト光沢フィルムラベル(白)

イメージ 1


ビックカメラに行って、膨大な種類の用紙をくまなく探して(探すこと小一時間…)

やっと良さそうなモノをチョイス。


イメージ 2


お~、プラバンと違ってキレイに印刷できたよ!


イメージ 3


厚さ0.15mm程度なので、ハサミやカッターでサクサク切れる。

もし、プラバンにうまく印刷できても、カットが大変だったんだろうと今頃気づく(爆)


イメージ 4


これは交換前の普通紙の状態ね。


イメージ 5


交換後の光沢フィルムをセットした状態。

パッと見は全く変わらない(苦笑)


イメージ 6


さてさて、取り付け前に最初にやり残した

メータ裏の塗装はがし


をしないとね。


イメージ 7


取り付け完了~!


尚、メータケーブルが中々入らなくて悪戦苦闘しているところを

お隣のshigeさんに見つかってしまった(笑)



うまく入らなかった原因は、メータケーブルの芯は四角形なのですが

メータ本体側がちょうど45度合ってなくて入っていかなかったせいでした…

※入るわけないですね…orz


イメージ 8


お~、いい感じ!


画像だとムラがあるように見えるのだが(あまりにも暗いので画像の明度をUp)

実際に見るとあまりムラが目立たなくなった。


イメージ 9


横からのショット。




糸冬 了…もう疲れました…orz



その6はたぶんありません(爆)