今更ながら、我が家に

無線LAN導入!


いままで有線(所謂LANケーブルでの接続)で支障がなかったし、

無線LANの機器が高価だったので無線LANを導入していなかったのだが、

たまたまヤフオクでKDDIのレンタルルータ(NEC Aterm DL-180V-C)に

差し込んで使用できる無線LANカード(正規品ではなく怪しい互換品)を見つけて

正規品(NEC WL-54AG)よりも半値以下(2500円+送料160円)で出品されていた。


しかも、出品者の評価情報を見ても、問題なさそうなので


ポチッとな~(笑)



8枚出品されていたんだけど、入札者は自分を含めて

2人のみ…


届いた商品をルータに挿入したところ、

問題なく認識完了~!

イメージ 1



ついでに、というか無線LANを使用するには、パソコン側にも当然必要なのだが

元々ルータまでは

7Mbps(実際のスピードは5Mbps超程度)…


というスピードしか出ていないので、

安い11b規格(MAX11Mbps)のPCMCIAカード(Planex GW-NS11H)と

USB接続用のアダプタ(Laneed LD-WL11/USB2)のセット品を

ポチッとな~(笑)

イメージ 2

※画像はUSB接続用のアダプタのみ

こちらは510円で落札し、送料は500円(EXPACK500)!


当然のごとく、問題なく

無線LAN環境の出来上がり~!



ちなみに、無線LANだけど

知らないところにアクセスできちゃうんだけど…

イメージ 3

※上記は我が家からアクセス可能な暗号化されていない無線一覧
(2箇所あるが、3箇所見える場合もある)

ご近所さん、暗号化した方が良いよ~!