そういやうちの車にはこんなモノが付いていたのを忘れていた。

1.バッテリー電圧のチェック

イメージ 1


エンジンスターター(YUPITERU VE-E110R)にバッテリー電圧計が付いているのである。


てっきりバッテリーが上がったと思ったので、

外せるモノは外し、電源OFFにできるモノはOFFにしていたのですっかり忘れていた。


ちょっと低いような気もするが(確か通常13V位あったはず)

やっぱりバッテリーは問題なさそうである。


2.オルタネーターのチェック


m_boxer_spさんのアドバイスの通り、オルタネーターのカプラを抜き差ししてみたがやはり駄目…


3.燃料ポンプの音のチェック


イグニッションONの状態にしてもやっぱり何も聞こえて来ない…


4.燃料フィルターのチェック


燃料が正常に出ている場合、イグニッションONの状態で

燃料フィルターのOUT側(エンジン側)のパイプが

燃圧で固くなるとの情報があったので

チェックしてみたところ

これって、固くないよな…?

イメージ 2


ってな手応え…


やっぱガソリンが逝ってないな!



困ったときにいつもお世話になっている


の掲示板を覗いてみたら

燃料ポンプのコネクタの接触不良


という情報も見つけたので


週末にリアシート剥がして見るか~!



2/22(金)18:00追記

ちなみにキーをON→STARTの状態にすると『バスバス』と爆発する音が聞こえてくるので

プラグからスパークは飛んでいると思われる。

って~ことは

燃料ポンプ(or 燃料フィルターの詰まり)の不具合


に確定…かな?

ECUという可能性も残っているか…?