DIY第2弾の紹介。
【取付パーツ】
インプレッサGC8-B型(平成6年式)の純正フロントグリル

※出品者さんごめんなさい。無断借用ナリ!
インプレッサGC8-B型(平成6年式)の純正フロントグリル

※出品者さんごめんなさい。無断借用ナリ!
【動機】
フロントのバンパーを純正に戻すので
「グリルも純正に戻さないと格好が付かないよな…」
というのがキッカケだった訳だけど、フロントバンパーを交換した動機もついでに書いておこう。
フロントのバンパーを純正に戻すので
「グリルも純正に戻さないと格好が付かないよな…」
というのがキッカケだった訳だけど、フロントバンパーを交換した動機もついでに書いておこう。
理由1・フロントが結構イカつかったので、カミさんがちょっと嫌がってしまった。
理由2・ちょっとの段差でもフロントがガリガリ擦ってしまう。
理由3・これからの冬に向けて除雪車になるのは嫌だ。
尚、元々のフロントは最初に載せた愛車紹介ね。
理由2・ちょっとの段差でもフロントがガリガリ擦ってしまう。
理由3・これからの冬に向けて除雪車になるのは嫌だ。
尚、元々のフロントは最初に載せた愛車紹介ね。
あ、こんな写真もあった。(購入時の「カー○ンサー」の掲載画像)

ちなみに、左奥に見えるのは初期型のGC8だったはず。

ちなみに、左奥に見えるのは初期型のGC8だったはず。
【購入】
初ヤフオクでGet。
しかも落札価格「1円」!安っ!
初ヤフオクでGet。
しかも落札価格「1円」!安っ!
さすがに
「誰か入札するだろう」
とドキドキしながら終了時間を待っていたら、あららそのまま落札できちゃったよ。
「誰か入札するだろう」
とドキドキしながら終了時間を待っていたら、あららそのまま落札できちゃったよ。
何でも、出品者さんはヤフオク初出品とかで1円スタートしたみたいだった。
自分は「初落札」相手は「初出品」だったので、自分と相手のお祝いも兼ねて
「送料の足しにでもしてね」
と「500円」を振り込んだ。
自分は「初落札」相手は「初出品」だったので、自分と相手のお祝いも兼ねて
「送料の足しにでもしてね」
と「500円」を振り込んだ。
ヤフオクの相場は1000円以上だったので安い買い物だった。
【取付時期】
2005/11/下旬頃。
2005/11/下旬頃。
【取付方法】
まー、取付自体はなーんも面倒ではない。
まー、取付自体はなーんも面倒ではない。
1.元々付いていたイーグルフェース一体型フロントグリルを外す。
両面テープで付いているだけなので、万が一割ってしまわないようにゆっくりと外す。
2.フロントグリルの取付箇所に合わせて取り付けようと思ったが、意外ときつくて今にも割れてしまいそうだったので、念の為にヘッドライト、スモールライトを外して取り付けた。
※前期型のモノなのでキツイか…?
3.外したスモールライト、ヘッドライトを元に戻す。
両面テープで付いているだけなので、万が一割ってしまわないようにゆっくりと外す。
2.フロントグリルの取付箇所に合わせて取り付けようと思ったが、意外ときつくて今にも割れてしまいそうだったので、念の為にヘッドライト、スモールライトを外して取り付けた。
※前期型のモノなのでキツイか…?
3.外したスモールライト、ヘッドライトを元に戻す。

※フロントバンパーも純正に戻った姿だけど、フロントバンパーについては次回という事で…
【所感など】
純正フロントグリルは、特にどうって事はなし。
純正フロントグリルは、特にどうって事はなし。
その時の画像(エアロバンパー+純正グリル)が全く残ってないんだけど
「ちょっと純正っぽいかな」
っていうか
「なんか中途半端」
って感じだった記憶がある。
「ちょっと純正っぽいかな」
っていうか
「なんか中途半端」
って感じだった記憶がある。
画像をよ~く見るとわかるけど、B型のフロントグリルなのでD型ヘッドライトとの隙間が微妙にある。
ちなみに、D型以降の中期・後期はこのようにヘッドライトの形状が変更になっているので(丸みがなくなった)逆のパターン(初期型ヘッドライトにD型以降のグリル)は厳しいらしい…
ちなみに、D型以降の中期・後期はこのようにヘッドライトの形状が変更になっているので(丸みがなくなった)逆のパターン(初期型ヘッドライトにD型以降のグリル)は厳しいらしい…