やっと、DIY第1弾の紹介。

【取付パーツ】
 Blitz社製ブーストメーター60Φ
イメージ 1


【動機】
 前車(平成元年Skyline GTS-4)からの流用である。
 まー、ミッションがATなのであまり必要ないかな~なんて思ったんだけど
 ターボ車だしせっかく前車から取り外したので取り付けた。

【取付時期】
 GF8を購入後すぐ(05/10/中旬頃)

【取付方法】
 ※詳しくはあちこちのホームページ等で紹介されているので割愛!
  (っていうか画像がほとんどないので説明にならないや…ちなみに画像は最近撮ったモノ)

 1.インマニ辺りからオリフィス付き三叉を噛ましてブースト圧を取り出す。
イメージ 2

 2.ブースト圧ホースをクラッチワイヤー用の穴から運転席足元に通す。
  (ミッションがATなので楽チン!)
 3.ホースをブーストメーターに繋ぐ。
 4.ブーストメーター用の電源をカーオーディオのアクセサリ電源に繋ぐ。
 5.位置を決めて取付する。
イメージ 3

 以上。

【所感など】
 まー、燃費走行時に重宝してる程度かな。
 ブースト圧のMAXはGF8D型(非STi Version)なので0.7程度である。

 車のDIYはほとんど素人だったので(カーオーディオ交換程度)
 ClubVivio君に色々教えてもらった。

 ありがとう~! > ClubVivio君

※画像がちょっと大き過ぎたためかフレームからちょっとはみ出ちゃった…
→Wikiの画像の添付方法を変えたら直ったよ~。