熊本市南区中無田町に所在する
中無田閘門です。
文化財の指定は受けていません。
説明板によると、中無田閘門は2つのゲートによって緑川と加勢川の水位を調整することで、船の安全な往来が可能となる施設です。中世以来の水運交通の拠点だった川尻までの航路のために昭和17年に造られたそうです。平成23年に復原がされています。
※写真は2018年7月撮影
熊本市南区中無田町に所在する
中無田閘門です。
文化財の指定は受けていません。
説明板によると、中無田閘門は2つのゲートによって緑川と加勢川の水位を調整することで、船の安全な往来が可能となる施設です。中世以来の水運交通の拠点だった川尻までの航路のために昭和17年に造られたそうです。平成23年に復原がされています。
※写真は2018年7月撮影