南小国町満願寺に所在する県指定重要文化財の

満願寺の宝塔です。

 

 説明板によると、この宝塔は昭和10年の県道開設の時、満願寺字川上の道端より発掘され、満願寺境内に安置されたものだそうです。笠石の裏に「石塔 参十三人 文中二二年二月 日」と刻まれているほか、墨書もあります。

 

満願寺の山門です。入って左側に宝塔があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※写真は2020年2月撮影