氷川町高塚に所在する町指定有形文化財の
熊野座神社の板碑群です。
宇城氷川スマートインターの西側に所在します。
特徴的な板碑は、十三仏を種子(梵字)で表現しているものです。「慈恩王」という文字が左上に刻まれています。他に延徳年間(15世紀末)の種子板碑と阿弥陀来迎の板碑があります。
十三仏を表現している板碑です。
延徳年間の板碑です。
※写真は2020年5月撮影
氷川町高塚に所在する町指定有形文化財の
熊野座神社の板碑群です。
宇城氷川スマートインターの西側に所在します。
特徴的な板碑は、十三仏を種子(梵字)で表現しているものです。「慈恩王」という文字が左上に刻まれています。他に延徳年間(15世紀末)の種子板碑と阿弥陀来迎の板碑があります。
十三仏を表現している板碑です。
延徳年間の板碑です。
※写真は2020年5月撮影