大津町岩坂に所在する
岩坂層塔です。
文化財の指定は受けていません。
鎌倉期のものと推定される層塔です。赤色凝灰岩製で、基壇の四角柱側面に四天王・仁王像の浮彫があります。地元では「虎御前の塔」「経塚」「塔西さん」などと呼ばれています。
現在は、基部と塔身の下部だけが残り、周辺に塔身の残欠が散乱しています。元はかなり大きな層塔であったと考えられます。
道路沿いのこの場所から入っていきます。
正面が層塔です。
周辺には層塔の破片が散乱しています。
※写真は2022年5月撮影
大津町岩坂に所在する
岩坂層塔です。
文化財の指定は受けていません。
鎌倉期のものと推定される層塔です。赤色凝灰岩製で、基壇の四角柱側面に四天王・仁王像の浮彫があります。地元では「虎御前の塔」「経塚」「塔西さん」などと呼ばれています。
現在は、基部と塔身の下部だけが残り、周辺に塔身の残欠が散乱しています。元はかなり大きな層塔であったと考えられます。
道路沿いのこの場所から入っていきます。
正面が層塔です。
周辺には層塔の破片が散乱しています。
※写真は2022年5月撮影