玉名市天水町立花他に所在する県指定史跡の
経塚・大塚古墳群です。
現在は眼下に干拓地が広がっていますが、古墳時代には海沿いの高台であった場所に所在します。
玉名市HPによると、 立花から部田見にのびる丘陵上に所在する大塚古墳・経塚古墳・小塚古墳・経塚西古墳の4基から成る古墳群で、4世紀から5世紀の築造と考えられています。周辺にはこの4基以外にも古墳が存在したといわれますが、開墾などにより現在は消滅しています。
小塚古墳です。
経塚古墳です。
丘陵頂部に位置します。
建物は出土した石棺の保存施設です。
↓保存施設ができる前はこんなでした(2017年)↓
大塚古墳です。
※写真は2020年7月撮影
※位置は大塚古墳を示しています。











