宇城市小川町北海東に所在する

吹野(ふきの)です。

文化財の指定は受けていません。

 

 県道32号から歩いて東側に進んだところに所在する石橋です。

 説明板によると、河江手永惣庄屋内田寿太郎によって安政4年(1857年)に架けられたそうです。長さは11.5m。現在は使われていませんが、当時は上郷地区と小川地区を結ぶ交通の要所だったそうです。

 

県道沿いのこの場所から歩いて進みます。

 

 

 

 

 

 

※写真は2020年1月撮影