甲佐町早川に所在する町指定有形文化財の
薬王寺の宝筺印塔です。
国道443号の東側の山裾に位置する薬王寺の境内に所在します。
甲佐町広報紙によると、暦応2年(1339年)に創建された曹洞宗の寺です。境内にある宝篋印塔は文明8年(1476年)に建てられたものです。
部材の組み合わせはバラバラですが、町内でも古い宝篋印塔です。
境内には他にも石造物があります。
※写真は2021年3月撮影
甲佐町早川に所在する町指定有形文化財の
薬王寺の宝筺印塔です。
国道443号の東側の山裾に位置する薬王寺の境内に所在します。
甲佐町広報紙によると、暦応2年(1339年)に創建された曹洞宗の寺です。境内にある宝篋印塔は文明8年(1476年)に建てられたものです。
部材の組み合わせはバラバラですが、町内でも古い宝篋印塔です。
境内には他にも石造物があります。
※写真は2021年3月撮影