八代市植柳上町に所在する市指定有形文化財の
八代市立植柳小学校旧講堂です。
球磨川左岸に位置する植柳小学校内に所在します。
八代市HPによると、大正14年(1925)に植柳小学校の講堂として建てられました。
講堂の正面中央には車寄せの付いた玄関が設けられています。外観は全体として左右対称を基本として古典的な手法を用いたデザインです。
現代に残る大正時代の鉄筋コンクリート造りの建築物として貴重な建物です。が、かなり傷みも激しくなっています。
※写真は2020年8月撮影
八代市植柳上町に所在する市指定有形文化財の
八代市立植柳小学校旧講堂です。
球磨川左岸に位置する植柳小学校内に所在します。
八代市HPによると、大正14年(1925)に植柳小学校の講堂として建てられました。
講堂の正面中央には車寄せの付いた玄関が設けられています。外観は全体として左右対称を基本として古典的な手法を用いたデザインです。
現代に残る大正時代の鉄筋コンクリート造りの建築物として貴重な建物です。が、かなり傷みも激しくなっています。
※写真は2020年8月撮影