八代市北の丸町に所在する県指定天然記念物の
臥龍梅です。
八代城跡の北側の北の丸跡に所在します。
説明板によると、臥龍梅のある北の丸は、寛永17年(1640年)7月に細川三斎(忠興)が数寄屋(お茶室)を築き、庭園整備を進めた場所です。臥龍梅は、三斎自ら植えたと伝えられています。なお、傍らにある臥龍梅碑は、明治17年に松井家12代当主松井敏之が建てたものです。
※写真は2020年11月撮影
↓かなり以前の写真ですが、梅が咲いているときに訪れた時の写真もアップします。満開ではないですが、、、
※写真は2010年2月撮影








