熊本市北区植木町内に所在する

放牛地蔵(74体目)です。

文化財の指定は受けていません。

 

 放牛地蔵は、放牛というお坊さんが江戸時代の享保7年(1722年)~17年(1732年)にかけて現在の熊本市を中心に設置した石仏100数体のことです。現在では失われたものもありますが、県内各地で大切に守られています。

 

奥の白い説明板があるところに放牛地蔵が所在します。

 

 

湧水地が隣にあります。

 

 

 

 

 

※写真は2022年8月撮影