玉名市伊倉南方に所在する市指定史跡の
肥後四位官郭公墓です。
玉名市のHPによると、四位官郭公墓は、船津に通ずる御幣振坂から約20メートル東方、通称鍛冶屋町に所在します。地元では、「しいかんさんの墓」と呼ばれています。四位官郭公は中国福建省海澄府内海澄県の出身で、江戸初期に日本に在留した朱印船主であり、幕府より朱印状を得てコウチン、ルソン方面にジャンク船を航行させました。四位官郭公墓は、その子珍栄が元和5年(1619)に建立したものです。墓の様式は中国風で、墓石中央に「元和己未年仲秋吉旦 孝濵沂郭公墓 海澄縣三都男国珍栄立」との銘文が刻まれています。
※写真は2022年3月撮影








