玉名市築地に所在する市指定重要有形民俗文化財の

四十九池神社奉納楽・奉納花火(ねずみ火・中入り・流星・傘火・吹き出し・柳)関連資料です。

 

 玉名市HPによると、四十九池神社奉納楽・奉納花火(ねずみ火・中入り・流星・傘火・吹き出し・柳)関連資料は、四十九池神社奉納楽・奉納花火に関する資料で、古文書8点と花火の製造、打上に関する資料8点が残されています。

 関連資料のうち、四十九池神社の境内には流星発射台と鉄粉製造用台石があります。

 

四十九池神社参道です。この奥右側に発射台と台石があります。

 

台石です。たこ焼き器みたいですね。

 

 

 

流星発射台です。

 

 

 

 

※写真は2021年6月撮影