南阿蘇村河陽に所在する村指定有形文化財の

濁川(にごりかわ)橋(石橋)です。

 

 県道149号(河陰阿蘇線)の旧道に架かる石橋です。新道から全景が見えます。

 大正年間に架けられた石橋だそうです。

 平成28年熊本地震で被害を受けたのかもしれませんが、遠目にはそれほど大きな被害はなさそうでした。ただ、訪れた2020年時点では、恐らく地震からの復旧に伴うものと思われる工事が周囲で進められていました。今はもう工事は終わっていると思います。

 

南側から。

 

新道の橋から。

 

※写真は2020年10月撮影