熊本市北区植木町古閑に所在する市指定史跡の
高熊古墳です。
菊池川の支流である合志川の左岸の台地上に位置します。
説明板によると、全長約56mの前方後円墳ですが、墳丘は削平もされています。これまでの調査で形象埴輪や円筒埴輪が出土していますが、内部構造は不明とのことです。
ビニールハウスの奥に高熊古墳があります。
前方部側から。
奥が後円部です。
後円部のアップ。
残っている墳丘ギリギリのところまでビニールハウスがあります。
後円部から前方部をのぞむ。
※写真は2021年1月撮影
熊本市北区植木町古閑に所在する市指定史跡の
高熊古墳です。
菊池川の支流である合志川の左岸の台地上に位置します。
説明板によると、全長約56mの前方後円墳ですが、墳丘は削平もされています。これまでの調査で形象埴輪や円筒埴輪が出土していますが、内部構造は不明とのことです。
ビニールハウスの奥に高熊古墳があります。
前方部側から。
奥が後円部です。
後円部のアップ。
残っている墳丘ギリギリのところまでビニールハウスがあります。
後円部から前方部をのぞむ。
※写真は2021年1月撮影