湯前町瀬戸口に所在する町指定天然記念物の
槙の木です。
国指定重要文化財の「明導寺阿弥陀堂」の境内北側に所在します。
説明板によると、樹高約27m、根周り5mで、所在する場所は明導寺阿弥陀堂と時を同じく創建された熊野権現社跡になるそうです。
真ん中の奥の一番大きな木が槙の木です。左側に見える茅葺屋根の軒先が明導寺阿弥陀堂です。
真ん中奥が槙の木です。
※写真は2021年10月撮影
湯前町瀬戸口に所在する町指定天然記念物の
槙の木です。
国指定重要文化財の「明導寺阿弥陀堂」の境内北側に所在します。
説明板によると、樹高約27m、根周り5mで、所在する場所は明導寺阿弥陀堂と時を同じく創建された熊野権現社跡になるそうです。
真ん中の奥の一番大きな木が槙の木です。左側に見える茅葺屋根の軒先が明導寺阿弥陀堂です。
真ん中奥が槙の木です。
※写真は2021年10月撮影