高森町草部に所在する町指定史跡の
草部吉見山陵です。
下り宮として有名な「草部吉見神社」から東側に歩いて数分の所にあります。
説明板によると、ここは吉見大神「日子八井命」の神陵とされています。杉の古木が生い茂り、玉垣で囲まれています。
真ん中の大きなスギのある辺りが草部吉見山陵です。
山陵正面です。玉垣で囲まれています。
山陵の玉垣内部です。
※写真は2021年5月撮影
高森町草部に所在する町指定史跡の
草部吉見山陵です。
下り宮として有名な「草部吉見神社」から東側に歩いて数分の所にあります。
説明板によると、ここは吉見大神「日子八井命」の神陵とされています。杉の古木が生い茂り、玉垣で囲まれています。
真ん中の大きなスギのある辺りが草部吉見山陵です。
山陵正面です。玉垣で囲まれています。
山陵の玉垣内部です。
※写真は2021年5月撮影