山鹿市杉に所在する市指定史跡の
竜王山古墳です。
いろいろな文化財が所在する日輪寺の裏山の山頂に位置する古墳です。
麓の日輪寺から歩いて登りましたが、結構な高低差があります。
説明板によると、県内では数少ない竪穴式石室をもつ円墳で、直径は約20~25mと推定されています。古墳時代前期(4世紀ごろ)の築造と考えられていて、県北地域では最も古い時期の古墳になるそうです。
日輪寺から登ってきた頂上です。真ん中の石に囲まれたところが円墳です。だいぶ墳丘は削られていると思います。周りの石垣風の石は後付けですね。
右奥にかすかに麓の風景が写っていますが、ここはとても眺めのいい場所になります。
墳丘の上には鍵のかかった金属製の蓋があります。恐らくここを開けると竪穴式石室内に行けるのだと思います。
古墳に隣接して祠などがあります。
※写真は2020年4月撮影







