天草市久玉町に所在する市指定有形文化財の
一石二字一字十念供養石仏です。
久玉町にある無量寺の墓地内に所在します。
説明板によると、浄土宗の教え、大乗三部妙典の筒を手に持つ供養石仏で、宝暦元年(1751年)、無量寺六世清誉観澄の時代に建てられたものだそうです。
台石の正面右側に一石二字、左側に一字十念、中央部に奉書写大乗三部妙典と刻まれています。難しくて意味はよく分かりませんが、、、
無量寺の山門です。山門を入って左奥に進むと供養石仏があります。
墓地内に位置する供養石仏です。
※写真は2021年12月撮影