玉名市山部田に所在する市登録自然物の

山部田(やまべた)熊野座神社のナギです。

 

 このナギの木は玉名市の「登録自然物」です。「登録自然物」という名称はあまり馴染みがないものですが、玉名市は文化財の指定制度とは別に登録制度を設けていて、言うなれば「市登録天然記念物」というものになります。県内でも玉名市の他に、独自に登録制度を設けている市町村がいくつかありますが、登録制度とは、指定制度よりも緩やかな規制を通じて、文化財の保存を図り、活用を促していくというものになります。

 説明板によると、熊野信仰においてナギの木は御神木とされていて、熊野神社系の神社にはよく植えてあり、この山部田熊野座神社のナギは樹齢400年以上と考えられるそうです。

 

拝殿と本殿の奥にまっすぐに伸びるナギの木の幹が見えます。

 

ナギは本殿横にあります。

 

注連縄も張られていて、The 御神木という感じです。

 

※写真は2020年4月撮影