水上村岩野に所在する村指定有形文化財の

岩野霧島神社本殿です。

 

 球磨川の北側の山に向けてやや高くなっていく場所に所在します。

 説明板によると、この岩野霧島神社の本殿の建立時期は不明であるものの、内部の壁に弘治4年(1558年)と寛永年間(1624~1643年)の落書きが残されているため、少なくとも弘治4年までには建てられていたと考えられるとのことです。

 

拝殿です。

 

本殿の入口です。

 

本殿です。覆屋の中にあります。覆屋は元は茅葺だったと思われます。

 

西側から。

 

※写真は2022年2月撮影