荒尾市平山に所在する市指定有形文化財の

阿蘇惟富供養碑です。

 

 市指定有形文化財「光徳寺板碑」のある光徳寺から東に山を登っていくと左側にあります。

 説明板には、「尖頭板碑に、先阿蘇従正位宇治宿禰惟富大儀 永禄五年(1562)正月と記刻。惟富は元弘の乱(1331年)に阿蘇大宮司に従い、後醍醐天皇の六波羅攻めに功を残す」

と書いてあります。

 ただ、阿蘇惟富の活躍した時期とこの板碑の時期はかなり離れているようですが、なぜでしょうか。。。しかも阿蘇氏の供養碑がなぜ荒尾にあるのでしょうか。。。謎だらけです。。。

 

道路沿いにある少し高さのある檀の上に板碑があります。

 

少し前後に傾いています。

 

 

背部。

 

板碑正面。

 

正面拡大。

 

 

※写真は2020年4月撮影