菊池市旭志弁利に所在する国登録有形文化財の

姫井橋(ひめいばし)です。

 

真ん中に見える2つのアーチが姫井橋です。現在は隣にある新橋を車が行き来します。

 

 

 

 

姫井橋は合志川上流に架かる橋で、鉄筋コンクリートの下路式アーチ橋です。

県内では最初期の鉄筋コンクリート橋と言われていて、大正14年(1925年)に架けられました。

今でも歩いて渡ることができます。

 

 

橋のたもとに親柱が設置してあります。大正14年に架けられたことが分かります。

 

※写真は2020年3月撮影