忘年会シーズン前からマゴワヤサシイ食事を! | 茨城の訪問パーソナルトレーナー《コンフォートフィジカルサポート》ストレッチ&ピラティス

茨城の訪問パーソナルトレーナー《コンフォートフィジカルサポート》ストレッチ&ピラティス

茨城の訪問パーソナルトレーニング「コンフォートフィジカルサポート」のブログです。

◆ダイエットに関しての情報
◆理想の身体を目指すトレーニング情報
◆ピラティス情報
◆愛犬 柴犬一休の生活

茨城の訪問パーソナルトレーニング
コンフォートフィジカルサポート
三好 拓己

                                                            



「マゴワヤサシイ」

日本に昔からある食材をまんべんなく取り入れる事で、健康的な食生活を送る事ができます。


マは豆類
ゴはゴマなどの種子類
ワはワカメなどの海藻類
ヤは野菜(緑黄色野菜)
サは魚
シはしいたけなどのキノコ類
イはイモ類

を指します。


これからの時期、忘年会などで食生活の乱れが起こりやすくなります。


カロリーもオーバー気味になりそうですよね。


マゴワヤサシイは低カロリーですが、栄養満点で代謝をサポートしてくれる役割もあります。


是非、今から取り入れて忘年会シーズンを楽しんで過ごせる身体作り(食生活)をしていきましょう。


◆◇◆                                                   
マゴワヤサシイをそれぞれおさらい
                                                    ◆◇◆

マ = 豆類

(納豆、味噌、豆腐、大豆、小豆など)

豆類にはたんぱく質が豊富に含まれています。
筋肉をつけるために、たんぱく質は必要です。

また、大豆に含まれる大豆イソフラボンは女性ホルモンの役割と似た働きがあります。


閉経後の女性は女性ホルモンのエストロゲンが減少してくる事で、脂肪がつきやすくなったり、骨粗鬆症になりやすくなります。

是非摂ってみましょうね。


ゴ = ゴマなどの種子類

(ゴマ、くるみ、アーモンド、ナッツなど)

ナッツ類にはミネラルや良質な脂質が含まれています。
血液をサラサラにし、体内の炎症を抑える働きがあります。体内の炎症が強くなると、代謝が下がってしまいます。


ワ = ワカメなどの海藻類

(ワカメ、ひじき、のり、もずく、昆布など)

海藻類にはビタミンやミネラルが豊富に含まれています。

現代人に不足しがちな栄養素を低カロリーかつ、手頃に摂ることができます。

お味噌汁の出汁に使ったり、そのまま具材としても使えて便利ですよね。


ヤ = 緑黄色野菜

(トマト、赤ピーマン、かぼちゃ、にんじん、ブロッコリーなど)

これらは栄養満点で、特にブロッコリーはビタミンが豊富かつ腹持ちもいいのでダイエット食材としては優秀です。

色どりも豊かですので、一気に食卓が明るくなりますね。


サ = 魚

(小魚や青背魚)

アジ、イワシ、サバ、シャケ、などなど。

たんぱく質が豊富、代謝アップを助けてくれるオメガ3も含まれています。

脂肪を分解してくれやすくなるので、積極的に摂りたいものです。


シ = しいたけなどのキノコ類

(しいたけ、まいたけ、えのき、なめこなど)

キノコ類には、ミネラルや食物繊維、ビタミンが含まれています。

とても低カロリーな食材ですし、鍋が美味しいこれからに多用できますね。


イ = イモ類

(さつまいも、じゃがいもなど)

イモ類には炭水化物や食物繊維を多く含んでいます。

白米やうどん、パンなど精製したものより血糖値の上昇が緩やかな低GI食材として優秀です。


茨城は干し芋の名産地です!
とても美味しいものが沢山ありますので、是非間食に!


以上、マゴワヤサシイをおさらいしました!


積極的に摂るようにして、代謝を高め、免疫力もアップしていきましょう。

                                                              

 「ご質問、ご相談、リクエスト」などは下記の質問箱から匿名でできます。お気軽にどうぞ。

https://peing.net/ja/takumiyoshi?event=0

 

訪問パーソナルトレーニングの体験申し込みはこちらから

↓↓↓

https://form.run/@comfort-trial