今日はめずらしく、感情のことを書いてみたいと思います
私は高校二年の時に美容師を志しました
家族に美容師がいるわけでもないし、
髪を切ったり触ったりする事が得意ってわけでもない。
単純に、きっかけは
『美容師が向いてそう』
と言われたからです!
単純過ぎたかもしれないけど、そんな一言で自分の未来予想図がパーッと明るくなりました
進学校だったのに専門学校に進み
国家試験も合格し
美容室の求人誌で見つけた、今の会社に
入社して三軒茶屋店に配属されました
今年で7年です
7年間で、美容師を辞めたいと思った事は一度もないし、続けるのが当たり前だと思って今日まで過ごして来ました
いま思うと、単純なきっかけだったかも知れないけど、
私は人が好きで
人を喜ばせるのが好きで、
もっと言えば、オシャレやクリエイティブな事が好きだったから
美容師は当たりだったんだと思います
今の時代は
自分の好きなことを仕事にできるというのは
なかなか難しい時代だと思います
そうしたくても出来ない人もいると思います
だからと言って
好きな仕事を出来なかった人が
ダメと言うわけではないし
みんなちゃんと自分が幸せになるための
選択を繰り返しながら
一瞬一瞬を過ごしているんだと思います
だからと言うわけではないけど
大好きな美容師という仕事を
大好きな仲間とお客様に囲まれて
大好きな場所で
出来るということは
本当に素晴らしい事なんだと思います
いつもうちの社長が私たちに伝えてくれることを
実感したと言うか
改めて感じたと言うか
そんな気持ちになりました
たまにはこんな内容もお許しください(笑)
私は高校二年の時に美容師を志しました
家族に美容師がいるわけでもないし、
髪を切ったり触ったりする事が得意ってわけでもない。
単純に、きっかけは
『美容師が向いてそう』
と言われたからです!
単純過ぎたかもしれないけど、そんな一言で自分の未来予想図がパーッと明るくなりました
進学校だったのに専門学校に進み
国家試験も合格し
美容室の求人誌で見つけた、今の会社に
入社して三軒茶屋店に配属されました
今年で7年です
7年間で、美容師を辞めたいと思った事は一度もないし、続けるのが当たり前だと思って今日まで過ごして来ました
いま思うと、単純なきっかけだったかも知れないけど、
私は人が好きで
人を喜ばせるのが好きで、
もっと言えば、オシャレやクリエイティブな事が好きだったから
美容師は当たりだったんだと思います
今の時代は
自分の好きなことを仕事にできるというのは
なかなか難しい時代だと思います
そうしたくても出来ない人もいると思います
だからと言って
好きな仕事を出来なかった人が
ダメと言うわけではないし
みんなちゃんと自分が幸せになるための
選択を繰り返しながら
一瞬一瞬を過ごしているんだと思います
だからと言うわけではないけど
大好きな美容師という仕事を
大好きな仲間とお客様に囲まれて
大好きな場所で
出来るということは
本当に素晴らしい事なんだと思います
いつもうちの社長が私たちに伝えてくれることを
実感したと言うか
改めて感じたと言うか
そんな気持ちになりました
たまにはこんな内容もお許しください(笑)