どんな親でも感謝するべきなの? | 銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

銀座恋愛カウンセリング 恋愛がうまくいかない本当の理由、結婚できない本当の理由。婚活がうまくいかないのには原因があります。

愛されたい。恋愛が長続きしない。素直になれない。つい相手に合わせてしまう。見捨てられるのではないかと不安。心の底で相手を疑ってしまう、など、恋愛や婚活がうまくいかないあなたが自分を大切にして、理想の恋愛や結婚ができるようになるヒント。

 

あなたは両親に感謝していますか?

 

もし、感謝できないとしたら・・

 

感謝するべきなのでしょうか?

 

 

 

 

 

おはようございます。

 

「恋愛がうまくいかない。結婚できないのには必ず原因があります。」

 

恋愛・婚活の悩みを解決する心理カウンセラーの吉田亮介です。

 

 

 

すっぱいブドウ

 

最初に今週のメール講座のお知らせです。

※本日20時配信です。

  
自分にはムリ・・
 
と最初から諦めていることはありませんか?
そして、自分を言い聞かせるために、
 
あれは手に入れないほうがいい・・
 
と自分を納得させていたりしませんか?
 
 
例えば、あの人は素敵だけど、
 
私には、どうせムリ・・
 
それに付き合ったとしたら、
 
いつも浮気されるのを心配しなきゃいけないから
 
付き合わなくて正解!
 
というような感じです。
 
 
それで自分が本当に納得できているならいいのですが、
 
本当は手に入るはずのものを諦めてしまっていませんか?
 
 
イソップ童話に「すっぱいぶどう」
 
の話がありましたが、手に入らなかった場合に、自分を言い聞かせるのは悪いことではないと思います。
 
 
でも、最初から手に入らないと決めて自分を納得させるのが本当にいいことなのでしょうか?
 
私には「幸せはむり」となってしまうと悲劇ですね・・。
 
 
 
続きはメール講座に書きます。
 
本日11/2(水) 20:00 配信予定です。

 
登録はこちらからです

 
※7日間メール講座にご登録頂くとこちらのメルマガも配信されます。

 

 

 

どんな親でも感謝するべき?

 

『毒親』という言葉があります。「どくおや」と読みます。

 

元々は「毒になる親」という海外の書籍があり、そこから来た言葉ですね。

 

意味としては、虐待や育児放棄、精神的な病などから、いわゆる「親」としての責任を果たせず、

 

子供にとって、大きな悪影響を及ぼすような「親」のことを「毒親」と呼びます。

 

 

 

僕はカウンセラーという職業上、かなり頻繁に、いわゆる「毒親」とよばれるような親に育てられた人達に会います。

 

その中で、時々、聞かれるのが、

 

「親に感謝しないといけないのでしょうか・・」

 

「親を許さないといけないのでしょうか・・」

 

というようなことです。

 

 

 

先ず、結論から言えば「●●しなければいけない」ということはないと思っています。

 

人生は全て、自分自身の選択の連続の上に成り立っていると僕は想っています。

 

もちろん、未成年のうちは、そういうこともなかなか理解できませんし、

 

経済的にも、特に小さい内は、物理的、精神的にも親に依存しなければ生きていけません。

 

だから、事実上選択の余地がないと言えることも多いかもしれません。

 

 

 

ですが、ひとつの目安としては、「20歳過ぎたら自己責任」と僕は考えています。

 

ですが、間違わないでほしいのは「甘えるな!」とかそういうことを言いたいわけではないのです。

 

「甘える」のも自由だと思います。

 

ただ、全ては自分に結果として返って来るということを言いたいのです。

 

何を思い、どのように生きるとしても自由とも言えますが、当然その結果は自分が引き受けるしかありません。

 

 

 

さて、その観点から、親についてもう一度考えてみます。

 

親に感謝するべきなのか?

 

答えは明確に、「ノー」だと思います。

 

「~すべき」ということはないと考えるからです。

 

あなたはどうしたいのか?

 

が答えになると思います。

 

 

 

ただし、

 

ただし、ですが・・

 

親を恨むも感謝するも自由ですが、その結果を引き受けるのは自分だということです。

 

 

 

それともう一つは、親を恨んだ場合と感謝した場合に何が起こりうるのか?

 

これについては考えておくといいと思います。

 

「恨むのか?」「感謝するのか?」という両極端ではなくて、そのどちらでもないということもあるかもしれませんね。

 

 

 

ひとつ言えるのは、当然ですが、何かを憎しみ、恨み、怒るよりも、

 

何かを慈しみ、大切に思い、感謝する方があなた自身が幸せだということです。

 

そのことは明確に知っておく方がいいかなとは思います。

 

 

 

ですが、親に殴られ、殺されかけたことがある人もいます。

 

中には、傷害罪で警察に届ければ確実に逮捕されるようなケースも耳にします。

 

その人に僕は、単純に「親に感謝した方がいいよ」とはとても言えません。

 

 

 

「親を殺してやりたい!」と言ったとしても、その人の育って来た環境を思えば、それを単純に否定はできません。

 

もちろん、実際に殺すということは100%否定します。

 

ですが、それくらい恨み、怒っていることまでは簡単に否定できません。

 

 

 

では、実際に、親への恨みが渦巻き、

 

「感謝どころの話ではありません!」

 

という場合にどうすればいいのか?

 

それについては明日お話したいと思います。

 

 

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

 

2016年11月11日午前0時から一部料金体系の改定を行います。


詳しくはこちらをご確認下さい

【住所】東京都中央区銀座

カウンセリングルームは銀座にあります。

 

【お電話でのご予約・お問合せ】

 070-5566-6208

(セッション中は出られないことがあります。お手数ですが、3時間以上おいて、かけ直して頂くか、お申込みフォームをご利用下さい。)

恋愛心理学とは?

カウンセリング

お客様の声

アクセス

お申込み・お問い合わせ

====================

あなたも気付かない恋愛・婚活がうまくいかない本当の理由   いろいろ試したけど変われなかった人のための心のセラピー(全7回講座)

7日間メール講座

====================
たった数回で効果が出る!
いろいろ試したけど変われなかった人のための
心理セラピー/カウンセリング

吉田亮介公式サイト
====================