仕事にしても、資格の勉強にしても、スポーツの上達にしても、そして婚活にしても・・
『ものごとを成し遂げる人』と『成し遂げられない人』がいます。
この違いは何でしょうか?
おはようございます。
恋愛がうまくいかない。結婚できないのには必ず原因があります。
恋愛・婚活の悩みを解決する心理カウンセラーの吉田亮介です。
各地にゆるキャラがいます。
僕が住んでいる台東区には「台東くん(たいとうくん)」がいます。
大体、ご当地のゆるキャラってイケテナイことが多いのですが、
この「たいとうくん」はその中では案外イケてるかもしれません?(笑)
さて、本題です。
『ものごとを成し遂げる人』と『成し遂げられない人』がいます。
この違いは何でしょうか?
人生には大きく4つの生き方があると思います。
1,短期にも楽しくなくて投げやりで、長期にも物事を成し遂げられず充実していかない生き方
2,短期的には苦しいけど忍耐して、コツコツ長期には充実して楽しくなる生き方
3,短期的には楽しいけど、長期には続かず、次々と目先のことに飛びついて充実していかない生き方。
4,短期的にも楽しくて、コツコツ長期にも充実して楽しくなる生き方
長期に成し遂げるけど、あぐらをかいて転落してしまう生き方もあります。
最初から運良くトントン拍子などの例外的な生き方もありますね。
さらにビジネスでいえば、スピードが加速する一方の現代で、
必ずしもコツコツ積み上げるだけでは通用しなくなっている面もあります。
それでも、本質的なものをコツコツと積み上げていくというのは根底にある必須の心構えだと思います。
例えば人との信頼関係はスピード社会でも相変わらずコツコツ積み上げることは必要となります。
もちろん、フェイスブックなどのSNSを活用することでかつてより早いスピードで信頼関係ができていく面はあります。
それは実際に会わなくてもコミュニケーションが取れるので、
接触する頻度(ひんど)が増えるという面があるからだと思います。
それでも、1回1回の言動や対応によって積み上げていくということには本質的に変わりはないかなと思います。
そこで、4つの生き方に戻りますが、
1,短期にも楽しくなくて投げやりで、長期にも成し遂げられず充実していかない人生
これは今も昔も論外ですよね。
これでうまくいく訳がないのです。
それにも関わらず、あなたがそういう生き方をしてしまっているとしたら・・
大きなメンタルブロックがあるかもしれません・・。
恐らく、自分という存在を投げやりに扱っていますね・・。
具体的には
があるかもしれません。
次に、
2,短期的には苦しいけど忍耐して、コツコツ長期には充実して楽しくなる生き方
これは、いいですよね。
もちろん、さきほども書いたようにこれだけで全てがうまくいく時代ではなくなったと思います。
ですが、人間関係や婚活は特にそうですが、ベースには相変わらず必要なものだと思います。
もちろん、戦略だったりその他が必要にもなりますが、何事にしても根気よく取り組む能力というのは絶対必要になってくると思います。
これがないとなると、やはりメンタルブロックの可能性はありますね。
3つ目ですね。
3,短期的には楽しいけど、長期には続かず、次々と目先のことに飛びついて充実していかない生き方。
そして、ここが今日のポイントにもなりますが、恋愛でもそうですが、
長期に安定的に付き合える相手ではなくて目先の快楽だったり、見栄や世間体にしがみついて、長期にうまくいかないパターンですね。
これはリスクのある生き方ですよね。
長期に積み上がっていかないので、なかなか充実した安定的な成果につながっていきません。
婚活で言えば、幸せな結婚をできるパートナーをないがしろにして、目先の不安を解消してくれる相手や物事に飛びつく生き方です。
長期に安定した関係を築けるパートナーには出会えず、どんどん時が過ぎて行ってしまう状態かもしれませんね。
これも実はメンタルブロックが関係していることも多いと思います。
自信不足なら、「重要な存在であってはいけない」というメンタルブロック
不安が強く、とにかく不安を解消してくれそうな相手と短期的な関係を築く傾向が強いなら、
また、人目を気にして自分のやりたいことができない人は
新しいことにチャレンジするのが怖くて飛び込めないという人は、
最後に、
4,短期的にも楽しくて、コツコツ長期にも充実して楽しくなる生き方
これは文句ないですよね。
何の問題もないし、誰しもが求める生き方かもしれません。
ですが、1つ要注意なのは、最近の風潮としてこの生き方を求めてさまよい続けて、
結果的に気付けば
1,短期にも楽しくなくて投げやりで、長期にも成し遂げられず充実していかない人生
に陥ってしまうパターンです。
恋愛や婚活で言えば、「理想の相手」と「理想の関係」を築くことを求めすぎて気付けば短期的なそのばしのぎな付き合いばかりになってしまうことです。
「理想」を求め過ぎるばかりに、理想と違う要素があると、「これは私の理想ではない・・」と簡単に諦めてしまいます。
この場合の対応方法のひとつは「忍耐」かもしれません。
今時、一番はやらなそうな言葉ですが(苦笑)
また、「忍耐」できない背景にはメンタルブロックがあることもよくあります。
また、相手のイヤな部分というのは実は自分のメンタルブロックというのはよくある話です。
あ、これは明日以降のネタにします(笑)
こんな風に4つの生き方の裏側にはメンタルブロックが関係していることもよくあることなのです。
という今日は、ちょっといつもと違う切り口でした。
別件ですが、昔書いたコラムがあります。
テーマは「イザ結婚となるとやめたくなる・・」というものです。
よかったらコラムも読んでみてください。
いざ結婚…やっぱりやめたい、したくない!婚約破棄をする心理と対処法
★7日間無料メール講座★
あなたも気付かない恋愛・婚活がうまくいかない本当の理由いろいろ試したけど変われなかった人のための心のセラピー(全7回講座)
★登録特典★
【動画】あなたの恋愛婚活がうまくいく6つの秘訣
~4000件以上の恋愛婚活に悩む女性のカウンセリングをしてきた心理カウンセラーだから知っている秘訣~

【住所】東京都中央区銀座
【お電話でのご予約・お問合せ】
(セッション中は出られないことがあります。お手数ですが、3時間以上おいて、かけ直して頂くか、お申込みフォームをご利用下さい。)
●アクセス
====================
あなたも気付かない恋愛・婚活がうまくいかない本当の理由 いろいろ試したけど変われなかった人のための心のセラピー(全7回講座)
====================
たった数回で効果が出る!
いろいろ試したけど変われなかった人のための
心理セラピー/カウンセリング
●吉田亮介ホームページ
====================