男性脳と女性脳があります。
女性でも男性脳の人、男性でも女性脳の人は割合的に少ないながら確実にいます。
おはようございます。
「彼氏ができても結婚できない方には必ず原因があります。あなたの恋愛・婚活の悩みを解決します。」
心理カウンセラーの吉田亮介です。
そもそも男性脳と女性脳って何?
という思う人もいると思うので簡単に説明しておきますね。
男性脳は、「競争」「一度にひとつ」「論理的」などの特徴があります。
女性脳は、「共感」「一度に複数」「感情的」などの特徴があります。
もちろん、細かく言えばもっとたくさんの違いがありますが、ここでは簡単に代表的な違いの一部だけ書きました。
この『男性脳』と『女性脳』を見分ける一番簡単な方法をご紹介します。
目の前に右手を出して下さい。
あなたはどちらですか?
1,薬指の方が人差し指より長い
2,人差し指の方が薬指より長い。もしくはほぼ同じ。
1,薬指の方が人差し指より長い
と答えたあなたは、『男性脳』です。
2,人差し指の方が薬指より長い。もしくはほぼ同じ。
と答えたあなたは、『女性脳』です。
ちなみに僕の手がこちらです。
一応、薬指の方が長いですね。
ですので『男性脳』ですが、差が少ないのでバランス型なのかなと思います。
実際、自分でもそんな感じはします。
さて、でも、なぜ、指の長さで『男性脳』と『女性脳』がわかってしまうのでしょうか?
それは、研究されていて、お腹の中にいる時に男性ホルモン(テストステロン)を大量に浴びた胎児は薬指が長いそうです。
一方で、あまり男性ホルモン(テストステロン)を浴びなかった胎児は人差し指が長いか同等くらいになるそうです。
これがどこまで正確なのかわかりませんが、けっこうみていると多くの人が特徴と一致しているので精度は高そうです。
『男性脳』の女性は割合的には多くはないのですが、年々増加傾向にあるように思います。
環境の影響というのは大きいでしょう。
女性の社会進出が目覚ましい現代では、女性が男性脳化するのもうなづけますね。
バリキャリ(バリバリのキャリアウーマン)の女性は『男性脳』が強い傾向があると思います。
そんな風に、『男性脳』の女性は男性的な特徴がありますので、『女性脳』の女性よりも、引っ張る力が強い傾向があります。
ですので、年上の男性にリードしてもらうという以上に、年下の男性をリードしてあげたり、一緒に歩む感じが向いているかもしれません。
ちなみに、先日、独立志向で、行動力がすごいキャリアウーマン系の女性2人に手を見せてもらいました。
ブログへの掲載許可ももらえましたので、掲載してみます。
【1人目】
【2人目】
これがまた2人とも見事なまでに薬指が長いのです!
つまり、かなりの『男性脳』ということですね。
僕以上にずっとハッキリと薬指が長いですね。
そして、彼氏は、『年下』もいいというふたり。
やはり、リードする『男性脳』が影響しているのではないかと思います。
あなたも、自分自身や友人の指の長さをみてみて下さい。
なかなか面白いですよ(^_^)
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
--------------------------------------------------------
恋愛・婚活がいつもうまくいかない。続かない。心の底で相手を疑ってしまう。結婚できない。
見捨てられるのではないかと不安になる。言いたいことが言えない。ダメンズとばかり付き合ってしまう。
親が支配的で恋愛や結婚にまで、口出しして来る。いわゆる「毒親」「毒母」に手を焼いている。
自分はアダルトチルドレン、機能不全家族ではないかと不安・・
など、心理的な問題を中心に恋愛の悩みの解決策、対応策をお伝えするブログです。
東京都内銀座、西日暮里を中心に活動しています。
-------------------------------------------------------