彼が夢中で格闘技の試合を見ている…。
一見、優しくて穏やかな人なのに、どうしてあんなに激しいものが好きなんだろう?
「すごいね!」って笑顔で合わせるけど、
心の中では、どこかザワザワ、モヤモヤ…。
「私とは住む世界が違うのかも…」
なんて、ふたりの間に見えない壁を感じて、寂しくなったりしていませんか?
もし、あなたが今、そんな気持ちを感じているなら。
この記事は、あなたのために書きました。
その心のザワザワ、実は、あなたの恋愛や婚活がうまくいかない根本原因を解き明かし、
最高のパートナーシップを築くための、”宝の地図”になるかもしれません。
こんにちは。
恋愛・婚活の悩みを解決する心理カウンセラーの吉田亮介です。
恋愛がうまくいかない、結婚できない…そんなお悩みには、必ず原因があります。
そして、その原因のほとんどは、あなたも気づいていない「心の中」に隠されています。
先日、カウンセリングである女性がこんなお話をしてくれました。
(30代女性の声)
「彼が格闘技好きで、正直なんでこんなことに夢中になるんだろう?って、ずっと不思議だったんです。
でも、吉田さんと話して、それが男性の本能なんだって腑に落ちました。
自分とは違う価値観の人と人生を一緒に歩むって、そういうことなんだなって。
そう考えたら、何だかワクワクしてきたんです。
これからは、彼のことを否定的にみるんじゃなくて、自分との”違い”を楽しんでいきたいです。」
彼女のように、パートナーの「理解できない部分」に直面したとき、私たちの心は揺さぶられますよね。
特に、男性が格闘技を好きな理由。
これは多くの女性が一度は「???」と感じるテーマかもしれません。
実は僕自身も、どちらかといえば「草食系」ですが、ボクシングや総合格闘技を見るのは好きでした。
昔、「ビー・バップ・ハイスクール」という不良の映画が流行ったんですが、夢中で見ていましたし(笑)。
※わからない方、ごめんなさい…!
では、本題です。
なぜ、男性は、あれほど格闘技に惹きつけられるのでしょうか?
答えは、とてもシンプル。
彼らの中に流れる「男性ホルモン」が、そうさせているからです。
太古の昔、男性の役割は「狩り」でした。
マンモスやサーベルタイガーのような、自分より大きくて強い相手と命がけで戦い、家族や仲間を守る。
それが彼らの使命だったのです。
戦うためには、恐怖を乗り越え、自分を奮い立たせる”何か”が必要です。
それが、男性ホルモン(テストステロンなど)の役割。
アドレナリンを放出して、闘争心をかき立てる。
血を見ても恐怖するのではなく、むしろ興奮する。
そうした体の仕組みがなければ、大切な人を守り、生き抜くことはできなかったんですね。
これは、生物としての進化の過程で刻まれた、男性の「本能」そのもの。
だから、あなたの彼が熱心に格闘技を見ていたとしても、それはごく自然なこと。
目の前においしそうなケーキがあったら「食べたい!」って思うのと同じくらい、抗えない衝動なんです。
「ちゃんと、守るべきものを守るための本能があるんだな」
「私の知らない、彼の”オス”としての一面なんだな」
そう思って、彼の世界をそっと覗いてみてあげてください。
「何でそんな野蛮なもの見るの?信じられない!」
なんて言葉は、ぐっと飲み込んで。
それは、彼の存在そのものを否定されているように感じさせてしまい、ふたりの間に深い溝を作ってしまうだけかもしれません。
…と、ここまでは、理論的なお話。
きっと、あなたは頭ではわかっているはずです。
「人それぞれ、価値観は違う」
「相手を尊重することが大切」
でも、頭でわかっていても、心がザワザワしてしまう…。
ここにこそ、あなたの恋愛がうまくいかない、本当の”謎”を解くカギが隠されています。
その「ザワザワ」は、彼に向けられたものではなく、あなた自身の”心の傷”が発しているサインの可能性があります。
どういうことか、説明しますね。
彼が格闘技を見ているときに感じる、あなたのその感情。
もう少し、解像度を上げてみましょうか。
「なんだか、怖い・・」
「彼の攻撃的な一面を見て、不安になる・・」
「私とは違う世界の人みたいで、寂しい・・」
「そもそも、殴り合うなんて理解できないし、無意味に感じる・・」
これらの感情は、過去の経験によって作られた、あなたの「メンタルブロック」が刺激されて生まれている可能性があります。
例えば、
「怖い」「不安」と感じるなら…
過去の恋愛や、あるいは父親との関係で、男性の力や権威に支配されたり、傷つけられたりした経験はありませんか?
「男性は暴力的」
「力のある人は怖い」
という無意識の刷り込み(メンタルブロック)が、彼に重ねられているのかもしれません。
「寂しい」と感じるなら…
心のどこかで「私は人とは分かり合えない」「どうせ見捨てられる」という”見捨てられ不安”を抱えていませんか?
彼の趣味は、そのメンタルブロックを刺激し、
「ほら、やっぱり私と彼は違う世界の人間なんだ」
と思い込ませる材料になっているだけなのです。
「理解できない」「無意味」と感じるなら…
あなたはもしかしたら、物事を自分の価値観でコントロールしたい、という思いが強いタイプかもしれません。
「理解できないものは排除したい」という心の働きが、彼の趣味を「間違ったもの」として断罪させようとしているのです。
そうなると、問題は、「彼が格闘技を好きなこと」ではなかったということになります。
彼の趣味という”鏡”を通して、あなたの心の中に隠れていた「恐れ」や「不安」、「思い込みのパターン(メンタルブロック)」が映し出されているだけかもしれません。
これこそが、あなたがこれまで恋愛や婚活で、何度も同じようなパターンを繰り返してきた根本原因かもしれません。
相手を変えようとしても、うまくいかない。
自分が我慢しても、苦しくなるだけ。
本当の解決策は・・・
相手という”鏡”に映った、自分自身の心と向き合い、そのブロックを優しくほどいてあげることです。
彼が格闘技を好きな理由が「本能」だと知ること。
そして、それを見てザワつく自分の心が「メンタルブロック」のサインだと気づくこと。
この2つが揃ったとき、あなたの世界は変わるかもしれません。
彼を「理解できない相手」として見るのではなく・・
「自分とは違う、素敵な本能を持った一人の男性」として尊重できるようになるかもしれません。
そして何より、そんな彼と一緒にいる自分自身を、信じられるようになるのです。
違いを乗り越え、共に成長していけるパートナーシップを、心から「楽しい」「ワクワクする」と感じられるようになるんです。
あなたの心のザワザワは、決して悪いものではありません。
それは、あなたが次のステージに進むための、大切な道しるべ。
もし、今日の話に少しでも「私のことかも…」と感じるところがあったなら。
それは偶然ではありません。
あなたが自分の心と向き合う準備ができた、というサインです。
その心のブロックをひとつひとつ丁寧に解きほぐし、”ありのままの自分”で愛される方法があります。
恋愛や婚活の悩みの根本原因である「メンタルブロック」を解消し、自分らしい幸せな結婚を手に入れるための具体的なヒントを、
7日間無料メール講座でお届けしています。
「もう、同じ悩みで苦しむのは終わりにしたい」
「彼との違いを乗り越えて、心から信頼し合える関係を築きたい」
本気でそう願うあなたにとって、きっと大きな力になるはずです。
あなたが、自分自身の力で幸せになることを、心から応援しています。
もっとメンタルブロックや男性心理について知りたいという方はこちらのメール講座にご登録ください
【住所】東京都中央区銀座(オンラインカウンセリングもあります)
【体験カウンセリングお申し込み・お問合せ】
●アクセス
====================
あなたも気付かない恋愛・婚活がうまくいかない本当の理由 いろいろ試したけど変われなかった人のための心のセラピー(全7回講座)
====================
たった数回で効果が出る!
いろいろ試したけど変われなかった人のための
心理セラピー/カウンセリング
●吉田亮介ホームページ
====================