こんにちは
心理カウンセラーの吉田亮介です。
「失敗するほど成功するというマインド」というテーマで今回が5回目となります。
今日は、このシリーズについて最期のお話しです。
成功者ほど失敗をたくさんしています。
という話をして来ましたね。
今日は最期のポイントをお話します。
人間多かれ少なかれ誰しも失敗が怖いものです。
それが当然で人間の防衛本能のひとつとも言えるかもしれません。
ですが、それが過剰になっていると成功するものも成功できません。
「そう言っても怖いものは怖い・・・。」という声が聞こえて来そうですね。
それが本音かも知れませんね。
そこで、今日はシンプルな解決策をひとつ提示したいと思います。
例えばあなたの悩みが恋人が出来ないだとします。
そうだとすればあなたは何をする必要があるでしょうか?
たくさんあると思います。人によっても違いますが、
・気になる彼(彼女)を誘う
・ファッションを良くする
・髪型を変える
・メイクを変える。
・エステに行く
・会話のセンスを磨く
・デートに誘いたい場所をみつける。
・そもそも会話できるようにトレーニングする
たとえばこんな項目が挙がるかもしれません。
ところがイザとなるとあなたは全く気が進みません。
こんな感じで全てに言い訳します。
・気になる人を誘ってみる
→出来るわけない!
・ファッションを良くする
→ファッションセンスがない。
→時間がない。興味がない。
・髪型を変える
→どんな髪型にすればいいかわからない。
→恥ずかしてくなかなか出来ない
・デートに誘いたい場所をみつける。
→めんどう
→そんなことしても恋人がいないのに意味がない。
・エステに行く
→お金がかかる
→めんどう
→既に行っているし・・・。
・会話のセンスを磨く
→どうやったらいいのかわからない。それがわからないから苦労している
どうでしょうか?
当たらずとも遠からずでは?
あらゆるところで失敗や大変さなどの苦痛にフォーカスして前に進めないのです。
ではどうすればいいでしょうか?
ハードルを低くすればいいのです。
・気になる人を誘う
→断られたらどうしよう・・・。
→出来るわけない!
となってしまいますよね。
なら、もっとハードルを低くしましょう。
・気になる人に話し掛けてみる
にするのです。これなら断られるということはまずなくなります。
それでも、
・気になる人に話し掛けてみる
→無視されたらどうしよう。何を話しかけていいのかわからない。
となるなら、「おはよう」の挨拶だけしてみるとか。
それすらも難しいなら、そもそも異性に全く慣れていないのかもしれませんね。
それならお店の店員(異性)にメニューのことで話しけてみるとか。
そうすると、そんなことやっても仕方ない。意味がないというあなたは
「失敗を恐れている」のではなくて「やる気がない」いうのが正解かもしれません。
あるいは、何も変わらない自分でいることにメリットがあるのかもしれません
あるいは、異性とは違う要素に抵抗がある可能性もありますね。
とにかく、自分がハードルを越えることで、ちょっと背伸びすることをやってみることが大切です。
これなら出来るというところを頑張って探してみて下さい。
そして、バカにすることなく愚直に実践することも大切です。
「千里の道も一歩から」
「ローマへの道は一日にして成らず」
ですから、日々の小さな一歩を大切にしていきましょう。
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
心理カウンセラー吉田亮介