みじかいストーリー
書いてみた
『国民総クリエイティブの日』
今日は「歌舞伎の日」です。
数年前からこの日は
「国民総クリエイティブの日」として
歌舞伎を基本に、顔に斬新なメイクをして
奇抜な格好をすることが法律で決まったのです。
どんなお堅いお仕事のおじ様おば様も、
どんな大会社の社長だろうとも、
みんなこの日は、
大いにクリエイティブ性を発揮する日になったのです。
今ではみんなが、
この日を待ち遠しく思うようになってきました。
この日が制定されてから、日本はより活気に満ち、
たくさんの画期的な発明がされ、
笑顔の多い国になったのです。
歌舞伎の日
1607年(慶長12年)のこの日、出雲阿国(いずもの おくに)が江戸城で、
将軍徳川家康や、諸国の大名の前で初めて「かぶき踊り」を披露した。
出雲阿国(いずもの おくに)は、
安土桃山時代から江戸時代への過渡期に各地を巡業し、
「阿国歌舞伎」(おくにかぶき)という踊りを広めた女性です。
「かぶき」の由来は、古語の「傾く(かぶく)」で、
派手な衣装や、一風変わった異形を好んだり、常軌を逸脱した行動に走ることを指した語で、
特にそうした者たちのことを「かぶき者」とも言った。
「かぶき踊り」は、そんな「かぶき者」の、斬新な動きや派手な装いを取り入れた踊り
お芝居を生で観たことある?
▼本日限定!ブログスタンプ