8月20日金曜
AM11:15で1回目打ってきました。
腸内にたまりまくっててモビコールが効いていない中、朝から不安でいっぱいでした。
時間がせまる中、ちょっとずつおなかの張りがひどくなってきて、ちょっとずつ奴も出てきました。
夕方から出勤の旦那が車でつれてってくれたので、とりあえずいけました。主人は医療関係者なので数か月前に2回打ち終えています。
すぐに呼ばれて「緊張してるー?」なんて言われながらすぐに打ってもらいました。15分だけ様子見で待ったらかえっていいよーと
30分前の自分に言ってあげたいくらいあっさり終われました 笑
IBSの良くないところですよね。
起こってない出来事に不安を抱かない。
勝手に黒い不安をぐるぐると考えない。
PM2:00頃 パソコン触っていたら左腕が重いような?じわーん
PM3:00頃 洗濯物を物干し竿からとろうも、腕がダル重くて上げたくない
インフルの注射みたいに表面が痛いわけじゃなくて、腕自体を上にあげるの嫌になる感じ(どんな感じ?)
PM17:00頃
次女のオムツ替えで 足を持ってお尻を拭かなきゃいけない…重い足…動きまくる足…
左腕が…となる
でも熱とかはない
それ以外は問題ない
腹はスッキリ出なくてポッコリ張って苦しいくらい
とりあえず早く寝よう…寝るのも、腕を折って寝られないから大の字のようにして眠る
夜中にトイレで起きるくらいで朝まで寝る
8月21日(土)
AM 6:30
36.7℃ 比較的元気に起きる
左腕の痛みはある 寝ていても誰も起きてこないのでご飯の支度するのに起きて、左腕は使いたくないくらいのだるさ
掃除機 子供の勉強を見る とかはできるけど、どことなく体のだるさがある
お腹はあまりすかないのは、お腹に溜まっているから…よね (いつものこと)
あまり水分を取る方ではないせいか、だんだん喉がカサカサするような渇いてるような感じに…
不安なので市販薬の「ペラック」を飲む
我が家の常備薬
7歳から飲めるし、成分はトラネキサム酸とビタミンとかだけなので口内炎や喉の炎症に効くもの。ちょっと喉がイガイガしてきたらすぐ飲むと次の日にはホッとする 笑
病院に行っても処方でトランサミンとかもらうのと同じだね。
熱を測ると 37.1℃
最近よく微熱気味になるのでそんなもんか
くらい。マスクをして過ごす
夕方になってくると、喉のカサカサ感が和らいでくる。左腕も心なしか上がるようになってきた。
夜ご飯は、お腹の張りが酷すぎて(便秘)食べる気にもならん
夜は、腕を曲げて寝られるようになった
でもまだ肩パンされたらキレる痛さ
そして、PM 23:00
寝付けない…笑
ellyのmy Pick