先月やった健康診断の結果が届きました

毎回"肝機能"のランクがCやBで、前回も1つ数値が高かったものがあって不安だったのでかかりつけの内科でみてもらったけど、このくらいならまだ様子見と言われていて、今回は数値も落ち着いていてホッと一安心ニコ

気になったのが、ココ ↓


血球検査…はてなマーク

数値の方をみると、ヘマトクリットの数値が高くなっていました真顔

ヘマトクリット?

なんぞや?

ググった結果、

ヘマトクリットは血中の血球体積比を表す数値らしく、それが低いと貧血気味、高いと多血症になる恐れがあるみたいです。

妊婦さんとかも血液検査の後に貧血と言われたりしますよね!(鉄剤飲んでたなぁ)

多血症は、頭痛やのぼせ、集中力の低下などの症状がみられるそうで、症状が進めば血栓による疾病(脳血栓や心筋梗塞)が起きやすくなるので注意が必要…とのこと…

なにやら穏やかでないよ…
 
濃度が濃くなってドロドロの血液になるみたいですね。

ただでさえ、2月からピルを飲み始めていて、血栓には要注意なんですチーン

旦那(薬剤師)からは、意識して水分を取りなさいと今日は言われましたダウン

たしかに私は1回の食事でコップの水がなくならない。。
おまけに、外出先では何かを口にするとお腹が動くんじゃないかって不安に襲われてだいたい喉が渇いている状態もやもや

近頃は毎晩缶チューハイをいただいていて
それで喉が潤ったと思って寝てしまうzzz

アルコールは特に水分とは違って寝てる時に脱水状態になりやすいんだから、寝る前に飲め とも言われましたタラー

ピルを止める勇気もなく、
今回だけたまたまこうだったって信じたい気持ちもあり、かかりつけの婦人科を早速予約♀

人がいっぱいで12月半ばを過ぎてしまうけれど、
もしかしたら予約なしで早めにいくかもしれないな…。。

何にもないならないで安心したいですしねOK

2人目出産してから足のむくみもよく出るようになったし、今日は歩こう!と思って次女と散歩しました紅葉

すっかり秋を越えていきそうですね
風は冷たかったけれど、紅葉はとても綺麗でした

あー余計な心配が増えるー月見