洗濯は夜やるのだけど、
朝に旦那に「明日は台風で干せないから朝の分洗っておけば?」と言われたので洗濯物干している最中…
なんか静かだなと思っていたら

次女 観葉植物の土 ばらまいていました…
自分の顔から足先まで砂まみれ

そこからまた寝室に行こうとするもんだから全力で止めて、ジョイントマットの下も剥がして掃除機…泣えーん

観葉植物触らないようにリビングじゃなく別の部屋に置いているのに、ちゃっかり行ってたし。。

網戸から外に何度も何度も何度も出るのをとめるのにずっと気にしてなきゃだし

夕食の時も 子供二人のご飯のペースを見ながら自分食べながら
「フォークがない」
「コップがない」
あれがないこれがないのオンパレード

早くご飯食べたいとテーブルに登って手を出す次女 それを見ながら 座らせながら手を止めながら準備して

コップをひっくり返してお茶をズボンから床にまきちらし

ランドセルから教科書だして遊ぶから、上にあげておけって言いながらかたづけたのに

また床に置いてるからまた次女が取り出してるしで
もう色んなことが今日は重なって
吐き出せなくて

こゆこというと旦那は「虐待するなよー笑」
って片付けてくるし

もう今日はダメ。

わたしのココロが冷静でいられなくて
いつもなら流せるのに

切替できん…。。


電気をつけてると
「マーマー」と来るので、
もう1人でいたくて何にも考えたくなくて

真っ暗な洗面所で久々に泣きました。
何が悲しいのか涙が出てきました。


しっかりしなきゃと
おかあさんだからと
黒い感情は持ってはいけないんだと

いろいろと頭ぐるぐると


チビっと泣いたら
冷静になってきました

やっと。

「はみがきするー」
と次女が寄ってきて

「はみがきー」とお姉が寄ってきて

私の中のお母さんモードのスイッチがパチンと
つきました


子供ができるって
いろんな自分にも会えるね

それツライもんあるけど
旦那のサポート、家族や周りのサポートも絶対必要だよ

じゃなきゃ 簡単にぶっ壊れちまうよ