我が家では主人が医療関係者のため、最新の注意を払ってもらい日々過ごしています🙄

次女(1)を除いて家族はみんな予防接種を去年10月に打って、お姉ちゃんもそろそろ2回目を…と考えています!



金曜に、お姉ちゃんのクラスメイトの子がインフルで休んだとのこと…
土曜には、同じ市内の甥っ子(8歳)の同級生が、インフルエンザ脳症で亡くなったとの連絡ありで…

本当にあなどれない…インフル…

と思っていましたえーん


土曜の夕方…

お姉ちゃんが「頭痛い」と言い始め、

ヤバイ…と思いつつも、お姉ちゃんは過去に自家中毒となったときも頭痛を訴えたことがありました。すぐに体温を測ると36.8℃


疲れが出たのかなと早めにお風呂入って寝かしましたお月様



朝の5時半夜の街

まだ太陽の登らない暗い中、お姉ちゃんに起こされて


「お腹苦しいのと、頭痛い…」と泣いておりました…えーん


もともと便秘がちなお姉ちゃん

普段でも、お腹が張って苦しい…ということはあるので、溜まってガスが出て苦しいのかなとも思います。


熱を測ってみると、



39.6℃…



滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗


アウトだよね…うん、絶対アウト…


旦那にソッコー伝えに行って、

2人がかりで次女を布団ごと持ち上げて旦那の寝てる部屋へ移動右差し


日曜の朝

ほとんどの病院はやっていない。


総合病院の救急にいくか、

日曜 唯一やってる小児科に行くか…


悩んだ結果 小児科へ

おじいちゃんDr.と受付の女の子1人…看護師はいなくて予約もできない


1時間40分は待ちました。

待合室はグッタリした子供ばかりでカオスな空気

ちょっと風邪ひいた〜くらいの子供も来てたけど、あの狭い空間に居ない方がいいんじゃないの?という感じでした…ガーン


やっと呼ばれて、診察病院

鼻から検査するのも、体を抑えてくれる看護師もいないので暴れるお姉ちゃん。

何度も突っ込まれる…ガーン痛いよね…わかる…


で、結果は


予想的中


インフルエンザ🅰️型でしたガーン


「新薬が出てね?

あんたは錠剤飲めるかい?」

と聞かれるお姉ちゃん


幸い過去に苦い抗生剤を飲んで嫌すぎて錠剤に変えてもらって練習をし、そっちの方がいいとわかったお姉ちゃん。

市販のおくすりのめたねのパワーも借りて飲めそうだったので、新薬ゾフルーザをお願いすることに!薬


ニュースでやってるのは見たことあったのですが、服薬1回で済むなんて本当にありがたい。

子供用10mgがあまり出回らないから在庫ない可能性があったので(主人の店には無いらしい)

事前に家から近い薬局に電話してもらい確認し、帰宅して即飲ませました。


完全に寝室で過ごしてもらい、

なるべく水分を取らせ寝てもらう!!


次女は隣の義実家に行ってもらって、主人がそっちにつく!

日曜でほんとよかったとおもいました笑い泣き


まぁ私への感染リスクはかなりあるので、

家の中でもマスク!

タオルは共有しない!

すぐ手を洗う!

窓をあけて換気!

空気清浄機オン!

除菌!!


を一応徹底しております。


2日目の今日!

咳が出ていて、食欲はあまりない。

お腹苦しいもあるみたい。

でも、笑ったりする余裕があって、

絵本を読むこともできる。

熱は37.7℃


ちょっと穏やかになってきましたニコ

お薬のおかげで、外にウイルスが排出されるリスクはそろそろ無くなるそう。


木曜には治癒証明をもらいにきてと言われましたニコ


それまで…私も頑張らなきゃ


いや、私も昨夜お腹痛くて参ってましたよ泣

出たはずなのに 溜まってる痛さ

ボッコーーンと膨れ上がった腸


産後 落下腸なのかしら…ふんしょんぼり