我が家の次女が10ヶ月目を迎えました。
いや、ほんっっとうに早い
毎日を生きるので必死だと忘れてしまいますね
大してなんにもしてないけど・・・
10ヶ月って何ができんの?という感じですが、
下の歯の生え始め(これは遅かった)
離乳食はバナナくらいの硬さ(OPPが1ヶ月続いたのでまだ2回食)
ずりばい→ハイハイ
おいでっていうと来る
持ってるものを取り上げると声をあげて怒る
音楽が流れると勝手に左右にカラダがスイング
手をパチパチする
人差し指を立てる
朝は4~5時にアラーム
などなど簡単に言うとこんな感じで。風邪を引くなどあれこれしてますが、まだ突発性発疹はやっておらず。お姉ちゃんのあーこは絶賛夏休み中なので振り回されております
本日は市内の流水プールに行ってきましたよ
行く前はもうそわっそわで、昨日マグミット飲んだものですからね?
いつ波が訪れるかわからず朝の支度してたら、無事にいい感じのヤツがきまして、、
最近お尻がケガしてWCの度に流血事件だったのですが、今日は無事でござんした
それがあってか、少し安心し(頭は単純ですね)
道中、動揺しちゃうこともありましたが無事について中に入ることができました
30過ぎた女がはしゃいできましたよ 笑)
次女も流水プールは始めてだったけど、足が分かれて座れる浮き輪に入れてしっかり持って一緒に流れました。
お昼ごはんはもちろん控えめに。これは鉄則
スライダーとかも、実母もいたので子供ら任せて旦那とすべったりしてきちゃって。
毎日子供と向き合って、こうなんていうの、非現実的なことってやはり珍しいものになっちゃってるから、ひっさびさに楽しいことすると心がハッピーな気持ちになりますね
ストレス発散みたいな感じでした
あーこは110cmなのでスライダーはお預け。来年トライしようね
通常モードまであと一週間
毎日何しようと考えるのが大変ですが(もうできたらグダグダしたいの)
明日からまたおなかの不安と向き合いながら子供と過ごさないとね