どうも♪
こんばんにちは☆
松任谷由実ではなく
荒井由実の頃の曲が大好きな
甘い物大好き、洗濯大好きなコンドウです<(_ _*)>
※ 自由の意味を理解出来てない方は読まないで下さい。
最近、切実に思うのは
1人1人に個性があって
生き方、育ち方はみんな違います。
それはいいんですが
その文化を間違って伝えられている子供ではなく
その今の子の”親”に疑問を感じます。
先日の台風で
※ 僕の確認は、家が川から30秒の所でもあるし、このお店もあるし
国家責務でもある報告の為
近くの多摩川の氾濫を1時間起き位に確認しに行っていた時にも
とても理解出来ないが
子供を連れて見に来て、子供に
「やばいやばい!多摩川やばい!」とか言っていたBAKA親がいた。
危なくないですかね?
自分の子供が子供達だけでそんな事していたら
行かせてますかね?
自分(親)がついているから大丈夫なのですか?
その時に色々と湧き上がる気持ちはありましたが
そもそも
こんな危ない所に子供を連れてきている人間に
何を言っても、無駄だと思い何も言いませんでしたが
これが親ですよ?
その子供も同じ事しますよ?
蛙の子は蛙なので
自由と自分勝手は違うからね
他にも
先日、公共の場所で子供が元気に動き回っている時も
親はスマホをいじって無関心
散々放っておきながら
急に注意したと思ったら
親「周りに怒られるから静かにしなさい」
って
はぁ?
おっと笑
はい?
周りに怒られる、からじゃねぇだろ
周りに迷惑がかかるから静かにしなさいだろ!
おまえら
おっと笑
あなた達
注意している根底が間違っています。
あくまで
ここは公共の場所
子供が元気で落ち着きがないのも当然。
自分の家なら大いに騒いで下さい。
近所迷惑にならない範囲で笑
要は
この親が子供の頃に
なぜ、公共の場所で騒いで怒られたか理解出来てない
か
そもそも怒られた事がない
という事だと僕は思います。
自由と奔放は違うからね
こういった事は上げたらキリがありませんが
煽り運転もそう
歩きスマホだってそう
自分の子供を殺めちゃうのもそう
全て自分本位の考えからなっていると思いませんか??
前をどかないからとか
今スマホをいじりたいからとか
子供が言う事きかないとか
どんだけ自分勝手な人間達なのよ。
なんか平成になってから
変なニュースが多くなった気がする。
でも上で上げた、その親達が、平成生まれの人達なんです。
はるか大昔から
「今の若者は~」「最近の若いヤツは~」
と言われ続けてきましたが
平成になってから、なんか本当の新人種だと思います。
個人の生き方、思想は大いに自由です。
しかし
自由と自分勝手
自由と奔放は違います。
今は、これはおかしい!と
声を上げる人が変な目でみられる世の中です。
弱き者が守られる時代にもなりました。
とてもいい世の中になりました
が、しかし
何かにつけてパワハラ、モラハラ、~ハラと言い
違う意味で
弱き者が守られる世の中、言った者勝ちの世の中になってしましました。
善と悪、白と黒
何が正しくて、何が間違っているか
何が何だか解らない、なんか変な時代です。
ラグビー熱狂もそうですが、選手がいい行動をしても
その国のサポーターや我々が悪い行動をしていたら。。。
ダメですよね?
我々は日本人です。
日本人本来のいい所を活かして、一致団結し
オリンピックの日本!
ではなく
オリンピック後の日本を考え行動していくべきだと僕は考えます。
このリブログをふと見て、先日感じた事もあったので、上げてみました☆